Featured Post

資金調達の相談先はどこ? 投資や融資など相談員が解説

はじめに 事業の立上、運転、発展、あるいは再生といった活動に際し、資金調達は欠かせないものです。しかしそのハードルは高く、熟練の経営者やCFO(Chief Financial Officer / 財務最高責任者)にとってさえ簡単ではありません。 本稿では資金調達のベテラン相談...

Wednesday, June 26, 2024

解説:財務 - キャッシュフロー計算書(C/F)とは

キャッシュフロー計算書は、企業の資金の流れを示す重要な財務諸表の一つです。
具体的には、一定期間(通常は1年間)における現金等の増減を一定の区分で表示したものです。

キャッシュフロー計算書は以下の要素から成り立っています:

1. 営業活動によるキャッシュフロー: 企業が本業とする事業の運営によって、どれくらいの現金等が得られたかを表します。
2. 投資活動によるキャッシュフロー: 事業を運営するうえで必要な投資に関連して、現金等がどのように出入りしたかを表します。
3. 財務活動によるキャッシュフロー: 資金の調達や借入金の返済によって、現金等がどのように出入りしたかを表します。

キャッシュフロー計算書を理解することで、自社の資金繰りの状況を正確に把握し、経営改善に役立てることができます。
また、キャッシュフロー計算書は、企業の資金繰りの変化を把握するための重要な指標となります。

新規事業/事業刷新の財務法務に関するお問合せはこちら:DSDS Inc. - 新規事業/事業刷新の財務法務